シンガポールポスト(郵便局)での歩き方。知っておくべきこと。

シンガポール

 

こんにちは、Curious Daddyです。

シンガポールから日本へ荷物を発送する時にどうしたら良いか、今回はTWGのお茶でしたが、紆余曲折あってSingpostで手配しました。

何かのご参考になれば。

最初DHLで発送を試みた。コンビニで手配=>発送できず。

急ぎで送りたかったので、まず国際宅配便で有名なDHLを検討。

オンラインで価格や納期もチェックできて、荷物はDrop Offポイントへ持っていけば50ドルほど安くなるそうな。

DHLのウェブサイトはユーザーフレンドリーでDrop Offポイントの地図までしっかり載っていて高評価。シンガポールっぽくない!

https://www.logistics.dhl/sg-en/home.html

ウェブによると、日本のように提携しているコンビニエンスストアで受け付けてくれるとのこと。

ということで早速発送の準備をして、家の近くのCheersというコンビニへ。

そしたらレジのおばちゃん曰く、

「うちで受け付けているものはドキュメントとか小さいものだけで、箱に入った荷物は受け付けていないよ。」

とのこと。たった2キロの小さな箱も受け付けてくれませんでした。

でもそんな気がしてた。海外では本当によくあります。

ウェブで案内されても信じちゃいけない。そして怒ったら負け。次!

 

DHLに電話してみたら意外なことに。=>DHLを断念

DHLのウェブでダンボール梱包された荷物を受け付けてくれるところを探すも、そんな情報は探せず、多数あるDrop Offの場所が案内される。

海外生活で身についた知恵、困った時は電話すべし。

ということでDHLのサービスセンターに電話したところ、DHLのオフィスに持って来てくれたら箱でも受付できるよとのこと。

1つはタイセンにあるオフィス。

DHL Air Express Centre

No. 1 Tai Seng Drive
Singapore 535215

もう1つはグリーンウィッチにあるセンター

DHL Supply Chain Advance Regional Centre

1 Greenwich Drive
6812 5000

 

しかしここで新たな落とし穴が。

サービスセンターの担当者に、

「送付する物にバッテリーとか危険物は入っていない?何を送付するの?」

と聞かれ、

「TWGのお茶だよー」

と伝えると、

「お茶は検疫(quarantine)があるかもしれないから調べてみるね。。。。。ごめんなさいお茶は受付禁止品になっていてDHLで取り扱いで気まません」

なんてこった。

ここでDHLでの手配は諦めた。

他にFedexやUPSという選択肢もあるけれど多分同じ結果が想像出来るので、最後の手段、Singapore Postに行って来た。

ここからが今日のメイン↓

 

Singapore Post シングポストと略して呼ぶことが多い

Singapore Postは名前の通りシンガポールの郵便局です。地元の人はSingpostと呼ぶことが多い。

日本同様に、国際スピード郵便のEMSなんかを取り扱っています。

以前にiPhoneを日本に送ろうと思って、ネットで色々調べたけどはっきりしたことがわからなくて、結局Singapore Postに持って行ったらあっさり受け付けてくれたことがありました。

今回もきっとSingpostなら大丈夫と信じて、急いでいたので電話せずに直接行ってみました。

そこで、早速フタッフの人に聞いてみました。

「お茶だけど大丈夫かな?」

「どこの国に送るの?この重量だったらこの値段だねー」

とあっさり受付可能。

そんなこんなで、無事にTWGのお茶を日本へ発送できたのでした。

シングポストグッジョブ!

たまにものすごく遅れたり、郵便物が無くなったりとかもあるけど、そんなことも許しちゃうくらい可愛いやつ!

 

Singapore Postに行く前に知っておくべきこと

さて、ネット上にはシンガポールから発送する時にかかるコストや郵便局の情報はいくつもあるけれど、実際に送ったことがある人はわかると思うけど、郵便局での手続きは結構手間取ります。

それなので、スムーズに発送手続きを進めるためにいくつか知っておくべきことをまとめました。

大きな流れは以下の通り

  1. とあえず発送カウンターの列に並ぶ
  2. 担当者にどこの国に何を送りたいか伝える。
  3. スピード郵便EMSの場合は宛名状と簡単なInvoiceの作成が必要で、書類を渡されます。
    通常の郵便の場合は、追加料金2ドルくらいを払って追跡出来るようにするか聞かれるので、
    追跡する場合は追加の用紙を渡されます。
  4. 後ろのカウンターで宛名状や用紙に記載します。通常の郵便の場合は直接箱や封筒に宛先、送付元の情報を記載します。
    Invoiceへ書く金額は高すぎると日本側で関税を取られるかもしれないので、プレゼントの場合控えめにしておいたほうがいいです。
  5. もう一度カウンターに戻るのですが、そこでもう一度列に並ぶのが日本人。しかし海外では大体の場合、一度受付をしてあるので、担当者に声をかけたら並ばないでショートカットで手続きを進めてもらえます。<これ重要。
  6. 重さを測ってもらって、支払い。急ぎの場合はその旨を伝えて追加料金を支払います。
  7. EMSの場合は控えをもらって完了。通常郵便の場合は、小さなものであれば郵便局の中にある発送ボックスに持って行ってポストする必要があります。Overseas, Singapore, Allと3つくらい箱が用意されているので注意。

リサイクルのダンポール箱での受付は基本ダメ。ちゃんとラッピングされていたりしたらOK。ラッピング用紙も2ドルくらいで販売しているので、梱包を事前にしたい場合は無地のダンボール箱を使うか、綺麗にラッピングしておくか、郵便局でラッピングしましょう。

梱包用の箱や封筒は多数用意されています。値段も書いてあって良心的。

梱包材はちょうど良いサイズを事前に用意するのが結構手間なので、

発送したいものをそのまま持って行って、郵便局で梱包するのもありです。

以下Singapore Postのウェブから抜粋

Packing Materials at Post Office | Singapore Post

Packing Materials at Post Office

Get quality packing materials at affordable prices! Available at all Post Offices islandwide.

Cartons

ITEMS DIMENSIONS RETAIL PRICE
Easy To Fold Carton – Letterbox 32cm x 20cm x 7cm S$4.30 per carton
Easy to Fold Carton – XS 20cm x 15cm x 9cm S$3.30 per carton
Easy to Fold Carton – S 31cm x 23cm x 9cm S$4.30 per carton
Easy to Fold Carton – M 40cm x 25cm x 15cm S$5.40 per carton
Double-Walled Carton – L 33cm x 23cm x 23cm S$5.90 per carton
Double-Walled Carton – XL 50cm x 30cm x 20cm S$6.50 per carton
Double-Walled Carton – XXL 60cm x 40cm x 30cm S$9.80 per carton

Padded and Rigid Envelopes

ITEMS DIMENSIONS RETAIL PRICE
Padded Envelope – XS 13.3cm x 20.0cm S$1.30 per envelope
Padded Envelope – S 20.3cm x 29.0cm S$1.80 per envelope
Padded Envelope – M 26.0cm x 33.0cm S$2.40 per envelope
Padded Envelope – L 30.4cm x 41.6cm S$2.90 per envelope
Padded Envelope – XL 33.0cm x 49.3cm S$3.40 per envelope
Rigid Envelope 22.9cm x 32.4cm S$2.50 per envelope

Standard Envelope Packs (10s)

ITEMS DIMENSIONS RETAIL PRICE
Standard Envelope – DL 11.0cm x 22.0cm S$1.70 per pack
Standard Envelope – C6 16.2cm x 11.4cm S$1.70 per pack
Standard Envelope – C5 16.2cm x 22.9cm S$2.20 per pack
Standard Envelope – C4 22.9cm x 32.4cm S$3.50 per pack

Mailing Tubes

ITEMS DIMENSIONS RETAIL PRICE
Mailing Tube – S 5.1cm (Diameter), 33.0cm (Length) S$1.80 per tube
Mailing Tube – M 5.1cm (Diameter), 46.0cm (Length) S$2.40 per tube
Mailing Tube – L 5.1cm (Diameter), 63.0cm (Length) S$3.00 per tube

Others

ITEMS DIMENSIONS RETAIL PRICE
Bubble Wrap
(Small Bubbles)
50cm x 100cm S$1.00 per sheet
Bubble Wrap
(Big Bubbles)
50cm x 100cm S$1.50 per sheet
Waterproof Paper 89cm x 120cm S$1.50 per sheet
Clear Tape Roll 500cm S$2.00 per roll
Fragile Tape Roll 500cm S$3.00 per roll
Foam Peanuts 30.0cm x 25.0cm, 20g S$1.50 per pack

 

まとめ

  • Singapore Postはいろんなものを取り扱ってくれて便利。
  • iPhoneとかバッテリーが入っているものも発送できた。(規則は変わることがよくあるので事前に確認してね)
  • 上で触れていないけど、Singapore PostのWebにあるチャット機能も便利。困った時に色々教えてくれます。
  • 梱包材なんかも販売しているので郵便局で梱包も可能。
  • 一度並んだ列は二度目はショートカット!
  • DHLではお茶の発送は不可

以上

コメント

  1. マンゴスチン より:

    参考にさせていただきました!ありがとうございます!TWGのお茶も送れるんですね。私は以前シャンプーを送ろうとして液体物はダメと言われました。
    今度、口内炎の薬(スイカパウダーっていう中国系の商品)を送りたいんですけど無理かしら…医薬品とか送れないような気がして。調べてみたけどダメとは書いてないんですよね…

    • QDDY より:

      マンゴスチンさん、コメントありがとうございます。液体物はハードル高いですが、Courierで手配できないものでも郵便は幅広く扱ってくれるので、一度郵便局で相談してみるといいですよ。

    • ミカン より:

      紅茶 コ―ヒ―等のパウダーは、遅れましたか?

タイトルとURLをコピーしました